
JCAN連続セミナー【ジェンダー平等と女性のエンパワーメント】第2回は、英国大使館よりジェシカ・ウェルズ氏をお招きし、“The progress of gender equality in the UK”(日本語講演)というテーマでお話いただきます。ふるってご参加ください。
◆タイトル◆
The progress of gender equality in the UK(日本語講演)
◆講師◆ジェシカ・ウェルズ氏 駐日英国大使館政治部二等書記官
◆日時◆ 10月2日(土)8:00~9:00
◆場所◆ Zoomにて開催
◆使用言語◆(講演)日本語 (質疑)英語
◆講演概要◆
本講演では、英国における過去50年間の男女共同参画の進展と、現在の状況(雇用、政治等)についてお話し致します。加えて、英国政府のアプローチやキャンペーンについてもご紹介させていただきます。
◆講師プロフィール◆
ジェシカ・ウェルズ氏 駐日英国大使館政治部二等書記官
2016年にオックスフォード大学(Joint Honours Degrees in History and Modern Languages (French) を取得)を卒業。以後、歌手のアニー・レノックスが設立した、世界中の力を失った女性や少女を支援することを目的とした女性の権利団体「The Circle」に勤務し、2017年にForeign, Commonwealth & Development Office (FCDO)に入省。入省後、移民に関する部署で1年間勤務。日本語語学研修を経て、現在、二等書記官として駐日英国大使館では、政治・領事・安全保障問題を担当。
◆連続セミナー企画趣旨◆
2020年は平和と安全保障への女性の参画の重要性を謳った初の国連安保理決議が採択され20周年を迎え、ジェンダーエンパワーメントの重要性に改めてスポットが当てられた1年でした。その一方で世界を襲った新型コロナウイルス感染症は、社会的・経済的に脆弱な立場におかれる人々が直面する課題や格差の拡大を顕著にしています。そこでJCANは、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの現状と課題への認識を深めるべく、国内外の有識者を数回にわたり招聘する講話シリーズを企画しました。
それでは、みなさんとお会いできることを楽しみにしております。
日本チーヴニング同窓会(英語名称:Japan Chevening Alumni Network、略称:JCAN)は、英国外務省チーヴニング奨学金のご支援で英国に留学した会員相互の親睦を深め、他国のチーヴニング同窓生をはじめとする世界の英国留学生との交流を促進し、もって日英友好の発展に資することを目的とする団体です。 https://jcan.site/
月例会は会員以外の方も参加できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
JCAN総務 石川・石戸・福士