11月15日、第7回日本チーヴニング奨学金留学生同窓会総会が開かれました。 名誉会長のロングボトム英国大使、沼田元カナダ大使をはじめ多くの同窓生、ご支援団体の代表の方々に参加いただき、盛会となりました。皆様、大変ありがとうございました。 次の一年もしっかりと活動してまいります。
同窓会

日本チーヴニング同窓会第7回総会
日本チーヴニング奨学金留学生同窓会の第7回総会です。名誉会長のロングボトム大使、沼田大使が参加される予定です。年に一度の総会ですので、同窓生の皆様、お忙しい時期とは思いますが、どうぞご参集ください。 参加のご連絡はFacebookページか、こちらのホームページからご連絡ください。 https://www.facebook.com/events/782654093038378/?ref=newsfeed

日本チーヴニング同窓会第6回総会
去る11月6日(土)AM8:00より、日本チーヴニング同窓会第6回総会・懇親会をオンラインにて開催させていただきました。 総会には、英国名誉顧問のジュリア・ロングボトム大使、日本名誉顧問の沼田貞昭 元駐カナダ日本大使からご挨拶をいただきました。 理事から提案させていただいた決議事項、会員会費収入会計報告および役員改選案も承認いただきました。 ありがとうございます。 その他、報告事項として、JCAN過年度活動報告、英国大使館に対する過年度報告及び助成契約、各委員会活動・社会貢献事業委員会、会員異動報告を行わせていただきました。 会員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。 コロナ禍の不安が続く中ですが、来年度に向けて一層活発に活動を進めたいと思っております。

英国大使館にて
ジュリア・ロングボトム大使、ヘレン・スミス公使、舘理事長、石川副理事長が、英国大使公邸にて来年度のJCANの活動について打ち合わせを行いました。 今年度前半も新型コロナウィルス感染症の影響で、対面のセミナーのオンラインへの変更など、制約を受けての活動ですが、正常化を見守りながら、今年後半から来年にかけて頑張って活動してまいります!

2022/23 Apply
本日、8月3日(火)より、Chevening Scholarship Programme for 2022/23へのApplyが可能となります。 もし皆さまの周辺で応募を検討されている方がいらっしゃいましたら、Application Processが始まっている旨お伝えいただければ幸甚です。(正式には8月3日20時より) https://www.chevening.org/apply/

アジア・チーブニング活動
先週、「The Summer Connect Regional Event (Chevening Officers only)」というオンラインイベントがChevening Vietnam and Indonesia によって開催され、Asia PacificのChevening Officersが集まる機会がありました。 そのイベントの冒頭で、短編ビデオクリップが配信され、日本のチーブニング同窓会の写真も紹介されています(冒頭の写真2枚)のでシェアさせていただきます。 https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdrive.google.com%2Ffile%2Fd%2F1agxLFl9DKc6b-XG_ozTcXMO_VrPWFXG4%2Fview%3Fusp%3Dsharing&data=04%7C01%7Cyui.sawada%40fco.gov.uk%7Cf86be49fc0ff4a3000c208d95571be1b%7Cd3a2d0d37cc84f52bbf985bd43d94279%7C0%7C0%7C637634769286997929%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=6Q8DFYv%2FzcYemRq%2FpoKYhcfWcyfCqPQxG%2FaKI3s7A%2Bg%3D&reserved=0

同窓生の皆様へ
英国政府奨学金(cheveningScholorship)を受けられた皆さん、もし登録がまだでしたら、是非この同窓会にご登録していただけますようお願いいたします。 また、同窓生(正会員)の他、準会員(チーブニング以外の英国留学経験者)、賛助会員(JCANの趣旨賛同者)も募集しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。